【書評】 [りあクト! TypeScriptで極める現場のReact開発 に学ぶ] – React + TypeScript 開発の手引に

【書評】 [りあクト! TypeScriptで極める現場のReact開発 に学ぶ] – React + TypeScript 開発の手引に

りあクト! TypeScriptで極める現場のReact開発 に学ぶ の感想 [りあクト! TypeScriptで極める現場のReact開発](https://booth.pm/ja/items/1312815)
Clock Icon2019.08.19

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

【書評】 [りあクト! TypeScriptで極める現場のReact開発 に学ぶ] - React + TypeScript 開発の手引に

りあクト! TypeScriptで極める現場のReact開発 が大変参考になったので
開発の前に手にとってもらえたらなと思い 所感を書かせていただきました

気になった点を ピックアップしています

概要

React + TypeScript の開発は敷居が高く感じる方も多いと思います
開発の前に一読してみることで 必要なポイントを抑えることができました

特に6章の設計思想は参考になりました
React自体バージョンアップが早いので 追いかけるのは大変ですが
時間が経っても 変わらない手法だと思っています

1章 デバッグをもっと簡単に

デバッグ全般の手法に関してです

特に VSCodeに関しては参考になりました
開発ツールを、手足と同じように使える事は大事な事だと思います
他のReact関連のツールでのデバッグ手法もあり参考になりました

2章 コンポーネントのスタイル戦略

CSSに焦点を当てた内容です

SPAの開発のメリットで、CSSのカプセル化は
大きなメリットだと思います
長いclass名 からの開放は胸があつくなります

(私は以前 !important で乗り切ってました...すみません)

...

emotionについても説明がありましたが
emotionの自由さより
styled-components ぐらいの 制限が好みですが
機会があれば使ってみたいです

3章 スタイルガイドを作る

スタイルガイドに関しての内容です

Storybookは、Atomic Componentsと相性が良いと思っています
特に ~ Molecules までは効果感じます

私は、Doczに挑戦予定です
スタイルガイドを取り入れ、チーム開発に貢献してみてください

4章 ユニットテストを書く

ユニットテストに焦点を当てた話です

テストの王道ライブラリjestについて語られています
SPA開発でよく使う Axiosに関連したテスト方法もありました

...

StoryShotsについても説明がありましたが
1粒で2度おいしい感じです

5章 E2E テストを自動化する

E2Eテストに関してです

Cypressの設定 ~ out put まで解説があります

私は、経験があまりないので導入の際に参考にしたいです

6章 プロフェッショナル React の流儀

Reactの設計フローについて語られています
Reduxに関しての注意点はなどもあります

Vuex にも適用できる考えだと思います
Redux は、低依存で付き合うのが良いと思っています
Redux に関しての注意点を読んで設計の手がかりしてください

まとめ

Reactでの開発は、ライブラリを追加して開発が多いと思います
その際に参考になった箇所が多数ありました
選択肢の幅を広げる意味でも、答え合わせの意味でも良い書籍だと思いました

BOOTH りあクト! TypeScriptで極める現場のReact開発
くるみ割り書房
著者: 大岡由佳 さん

りあクト! TypeScriptで極める現場のReact開発 に学ぶ

© Classmethod, Inc. All rights reserved.